錦鯉の紹介

錦鯉日本で作られた唯一の観賞魚で、「国魚」ともいわれています。 自然界にいる真鯉の中からわずかな色彩を見いだし、改良に改良を重ねて現在の美しい姿が創り上げられてきました。

その始まりは江戸時代の中期にさかのぼることができます。 発祥は新潟県の中央部に位置する山古志地方です。 雪深い山間地の人々が極彩色の錦鯉を作り、今日見るような多くの品種を創造してきました。

錦鯉の品種は細分化すると80種以上にも達します。これほど多くの品種がある観賞魚は他に類を見ることができません。 錦鯉の魅力の一つはバラエティーに富む品種を楽しめることにもあります。

錦鯉は全長10cm前後から1mに及ぶものまで、あらゆる大きさのものが観賞の対象になります。 このため飼育する池の広さ、水量に応じた大きさの鯉が選べます。 小さな鯉はガラスの水槽やマンションのベランダでも飼うことができます。

預り鯉

錦鯉は原産地の新潟をはじめ、日本各地で生産されるようになりました。 国内は元より、世界各地に輸出されています。外国ではカラフルな色彩と大きく育つことから「世界最大のガーデンフィッシュ」とも言われ、愛好家が増えています。

錦鯉の用語は外国でも日本語が使われています。品種名はもちろん、専門用語までが日本語で通じます。(錦鯉=NISHIKIGOI・紅白=KOHAKU・一才魚=当才=TOHOSAIなど) 日常語では外来語が多くなっていますが、錦鯉用語は国際語として位置づけられている数少ない日本語の一つといえます。

このように日本人が創り出した錦鯉は全世界に普及するようになってきました。 それはカラフルな色彩が見る人を魅了するだけでなく、一部の品種に見られる渋さが「侘/わび・寂/さび」にも通じるためです。 いわば日本文化の中の「泳ぐ芸術品」としての国魚錦鯉の美しさを堪能して下さい。

-全日本錦鯉振興会ホームページより出典-

全日本錦鯉振興会

紅白・大正三色・昭和三色・光物・その他各種・当歳魚(約15cm)~5・6歳魚(約75cm)一般品・品評会用・立鯉、初心者用から上級者用まで将来性ある錦鯉を幅広く販売しています。

全日本総合錦鯉品評会 第21回 15部・国魚賞 大正三色(83cm)
全日本総合錦鯉品評会
第21回 15部・国魚賞
大正三色(83cm)
全日本総合錦鯉品評会 第24回 成魚オス部総合優勝 70部・紅白
全日本総合錦鯉品評会
第24回 成魚オス部総合優勝
70部 紅白
全日本総合錦鯉品評会 第25回 大会総合優勝 85部・大正三色
全日本総合錦鯉品評会
第25回 大会総合優勝
85部・大正三色
全日本総合錦鯉品評会 第29回 種別日本一賞 85部・昭和三色
全日本総合錦鯉品評会
第29回 種別日本一賞
85部・昭和三色
全日本総合錦鯉品評会 第29回 昭和三色優勝
全日本総合錦鯉品評会
第29回
昭和三色優勝
全日本総合錦鯉品評会 第33回 種別日本一賞 75部・光写り
全日本総合錦鯉品評会
第33回 種別日本一賞
75部・光写り

お気軽にお問い合わせください。077-546-3350受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ